![]() |
![]() |
1
今シーズン初のキャンプパト♪
山形の渓を目指しましたが… 渓のコンディションはあまり良くなく、挙句にキャンプ場では水が出ず、急遽場所変更! 東北で路頭に迷い、こけしの町まで足を延ばすことに(笑) いくつか渓を周りようやく「ここにしてみようか」と入った渓も、すでに入渓者あり。。。 ま、いっか(^^ 14:00 p.m. 気温30℃、水温17℃ ![]() この周辺には珍しく高い気温で、着替えただけで汗だく。 釣れるのかなぁ~? ![]() 少し小ぶりだけど、とりあえず東北いわなの顔は見れたっ☆ ![]() ジャックは、まぁまぁの型見れたしっ(^ー^ 久々のキャンプは極々簡単に、車中泊(^^; 温泉で温泉卵とだし巻き卵をいただき、夕食も簡単に済ませた後は、 次の日の作戦を話しながら、いつの間にか就寝~zzz ***************************************************** 2日目も朝から暑い! 前の晩に決めておいた渓に到着すると、すでに車が…(^^; ま、いっか(^^ とりあえず数百mやって、ダメなら場所替えってことで。。。 9:00 a.m. 気温27℃、水温16.5℃ 朝から暑いんですけどぉ~っ ![]() ![]() やっぱり反応悪し。 出てくる魚は小ぶりちゃんばかり。 ![]() せっかくここまで来たんだけどなぁ…。 堰堤でやっと、まぁまぁサイズのイワナに会えたけど。 ![]() ジャックに、「もっとアピールするフライじゃなきゃダメでしょ」とか「アクションつけてみたら?」 とか言われながらフライを流して飛びついたイワナ(^^; ふぅ~っ… 暑くても、大物釣れなくても、なぁんか楽しいんですけどぉ~ ![]() ![]() んじゃ、お昼はゆっくりかつ丼でもっ ![]() このかつ丼、「もしや、あれは…」と思った方は、通ってんだろうなぁ…(笑) 午後は気を取り直して次の渓へ向かうも、数年前に数回行ったきり行ってない渓。 どうなってるのかも分からない(^^; 初めて行った時にはMR-2で道を寸断する川の前で立ち往生。 2度目に行った時にはランエボで川を渡るも奥には行けず。 3度目に行った時にはRV-Rで、まぁまぁ奥まで進んで行けた。 そして4度目の今回はアウトランダーで。 到着すると、そこは変わり果てた状態に。。。 地震や悪天候などで埋まったのかもしれません。 思い出のある渓なんだけどなぁ。 以前のようになるには、どれほどの時間がかかるんでしょう。 魚たちはどこに行ったのかな。 ![]() …となると、もう秋田まで行っちゃいますかっ。 ってことで、秋田の渓までひとっ走り(^^ 14:30 p.m. 気温30℃、水温17℃ ![]() 入渓するなりパタパタと釣れたため、先行者なしかも! ![]() と思いきや、途端に反応がなくなり。。。新しい足跡と車発見。 やっぱり人気の渓には入ってないわけないかぁ~(^∞^ ある意味、行きあたりばったりなキャンプパトではありましたが、アタシの好きな 『熊の出る渓相』の秋田&宮城の美人イワナやヤマメに会えてノンビリできたことに、 満足なのでしたぁ~ ![]() ![]() ▲
by caro_char
| 2009-06-29 21:03
| Fishing Report
今回はnさんのお誘いで、北の渓をパトロール。
もしかして、釣りは3週間ぶりっ!? あまりにもパトロールに出掛けないと、病気になっちゃう。。。 ってことで、nさん、bee-antさん、ジャック&アタシの4人釣行です。 nさんのリクエストは、去年病み上がりに訪れたアノ渓。 渓に辿り着くまでには、100回通れば100回酔う、避けて通れぬ『魔林道』が…(^^;; 目をつぶって何とか無事に到着した先には、去年同様素敵な渓が待っていてくれました。 9:00 a.m. 気温18℃(ぐらい?)、水温10℃ ![]() 10日ほど前3人のアニキたちが訪れた時には、まだ雪代がガンガンだったようですが。 少し水温が低いのが気になりましたが、魚はいるはず! 活性が上がるのを待ちましょうっ。 3週間ぶりで、ラインコントロールも定まらない感じ?(笑) 練習練習っ ![]() その内、釣り上がるにつれてライズもみられるようになり ![]() 重みを感じる良いイワナ♪ たくさん仲間を連れておいでぇ~っ みんなイイ感じに出て(^^ ![]() ![]() ![]() サイトフィッシングもできる美しい渓。 美しいイワナたちが次々と姿を現し、歓声も上がります。 ![]() ![]() そして最後の堰堤では、nさん&bee-antさんの夢中になって釣りまくる姿が…(^^ ![]() これからもう少し良い季節は続きそうっ♪ ![]() 今回ご一緒させていただいた皆さん、お疲れ様でした~っ そしてnさん、車の運転ありがとうございましたっ。 リンクを貼らせていただきましたっ☆ ■ cross stream ▲
by caro_char
| 2009-06-21 23:16
| Fishing Report
先週水曜~日曜、ジャックを含む3人のアニキたちが山形へ…そして、そのまま福島へ…。
アタシはのっぴきならぬ理由によりパトロールできず、家に引きこもり…。 小さな目標・中くらいの目標・大きな目標、3つの目標のため。 しょーがないと思いながらも、「今頃、仲間たちはみんな楽しい釣りしてるだろうなぁ~…」 なんて、頭だけはグルグル渓を飛びまわってる(笑) 雪代があって、少し厳しい釣りだったようですが…。 ![]() アタシは今週末も、彼らと一緒に妄想&瞑想しながら過ごします。。。 ![]() 花屋の小さな棚の上の小さな水槽から、「僕らを連れて帰ってっ」と呼ばれた (…ような気がする)ため、思わず買ってしまったコッピー2匹。。。 彼らが結構LOVELY★ 餌をあげればライズもしてくれるし(笑) そう、これは修行っ! 修行なんですっ! ▲
by caro_char
| 2009-06-08 23:56
| Others
1 |
![]() |
カテゴリ
Links
Flyfisher friends
森のフィッシュ魚ッチング terry's FlyFishing Bar くちばし通信 てるっち日記 谿に遊ぶ のほほん日記 おっさんのメタボな生活 へたっぴルアーマンの釣り日記 トリと自転車と私 LIKE A FLOWING RIVER tabiのひとり言 はねたろうのFF日記 由井大久商店 Drag-Free Drifts II kita-papaのFF日記 永源寺のなまぐさイワナ フィッシュクラフト工房 木曽猿FFブログ 森のともだち 大芦川とFly Fishingのつれづれブログ ヤモ釣り日記 陸に上がったFlyman Metropolitan FlyFishing Life FIELD NOTE cross stream 栃木の渓流 のんびりルアーフィッシング♪ carpediem sako's blog 嗚呼!順坊伝 華麗なるフライフィッシングレディ Flyfisher's Inn ●福島-裏磐梯 ![]() ●岩手-八幡平 ![]() ●岩手-遠野 ![]() Fishing Shop アカサカ釣具 Fishing Area 加賀フィッシングエリア Healing Site ![]() Tochigi Information ![]() THANKS FOR COMING!
検索
以前の記事
2015年 04月
2015年 03月 2013年 07月 2013年 01月 2012年 08月 2012年 05月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||